金曜日 晴れ
 涼しいが「秋晴れ」と威張る程の
「爽やかさ」はなし。だが終日クーラー
は動かさず、やはり秋なのか。

 平成の大合併と言われる市町村の統合が
 来年の3月でほぼ終了する。
 この統合によって、統合前の市町村の数
 3232が1822になり、約1400の
 市町村が消えてしまうことになる。
 村の数は568あったものが198になる
 そうだ。村長さんが370人もいなくなる
 勘定だ。統合が始まったのが1999年。
 7年間のこの状況を担当の麻生総務相は
 大きな成果だと自画自賛している。
 出来れば、統合の一覧表を手に入れて、
 消えてしまった市町村の名前を知っておきたい。
 地名は、地域の長い歴史と切り離せないものだが、
 これを「行政の効率化」ということで、21C
 になって簡単に消してしまっていいのだろうか。
 また、合併によって生まれる新しい市町村の
 ネーミングに歴史感覚がない。問題になって実現
 出来なかった「南セントレア市」がその一例。
 先月訪れた山梨県も合併が多く、南アルプス市
 甲斐市北杜市などが生まれていて、名前を聴いても 
 どこの区域なのか、見当がつかなかった。
  内田百間は、空襲で焼け出された日の日記に
 「これで東京は丸焼けになる。焼ける前の東京の
 地図を持ち出せなかったのが悔やまれる」と記している。
 それと同じで、合併前の日本地図は貴重品になるに違いない。